のり弁当が190円!
税込み価格でも205円!
衝撃の値段です。
わたしは仕事中でかけることが少ないのですが、お昼前後に会社に帰って来る時にはできるだけエースワンかエーマックスによってお弁当を買うようにしています。
エースワン・エーマックスでは、最安がのり弁当なんですが、他の弁当もかなり安いです。
サラリーマンの強い味方!エースワン・エーマックス
のり弁当
190円ののり弁当なんて、どうせスカスカなんだろ?
と、思いがちなんですが
ずっしり
してるんです。
値段貼ってなかったら、とても190円なんて思えないほど。
そして、食べごたえも十分。
のり弁当といえば白身魚フライがのってる弁当になるんですが、その白身フライは「タラ」が使われています。
卵焼きはほんの少し甘めになってます。
海苔の下には、鰹節もきちんと入ってます。
いっしょに金ちゃんヌードルで満腹
のり弁当だけだと、夕方お腹がへることがあったりするので、私はいつも一緒に金ちゃんヌードルを買うようにしています。
エースワン・エーマックスっていつ来ても、金ちゃんヌードルが99円(税込み)なんですよね。
これも激安
ちなみに、金ちゃんヌードルは徳島製粉が作ってて、西日本でしか販売されていないというカップ麺となります。
支払い金額
のり弁当と金ちゃんヌードルだけだと304円。
304円でお腹いっぱいになります!
この日は、一緒に2Lの十六茶も購入し、合計金額は453円となりました。
キャッスレス決済還元
エースワン・エーマックスはキャッシュレス消費者関連事業店舗となっているので、キャッシュレス決済することにさらに5%安くなる。
エースワン・エーマックスで使えるキャッシュレス決済は、
- mastercard.(クレジットカード)
- VISA(クレジットカード)
- Orico(クレジットカード)
- 楽天Edy(電子マネー)
- PayPay(電子マネー)
となっています。
おまけに今ならPayPayは「まちかどペイペイ」というキャンペーンをしており、さらに5%付与されます。
PayPayで支払った結果
5% + 5% で10%分のキャッシュが返ってきました!
残念ながら今のキャンペーンは11月30日までとなっていますが、PayPayはキャンペーンが多いので使った方が絶対お得ですよ。
PayPay-ペイペイ(簡単、お得なスマホ決済アプリ)
PayPay Corporation無料posted withアプリーチ
まとめ
エースワン・エーマックスのお弁当は安くて旨い
毎日食べるとはいかないが、週に一度食べるだけでもかなりお財布に優しい。
のり弁当をPayPayで支払っていたら、205円 – 10円 – 10円 = 185円(税込み)になっていました。
めちゃめちゃ安くなります!
キャッシュレス決済を使って、さらにお得に買物しましょう。